安全対策・教育制度

安全対策

当社では、365日24時間体制での運行管理により、安全運行をしっかりサポートいたします。
また、乗車前・乗車後のアルコールチェックや、ドライバーの健康状況把握により、事故を未然に防ぐ対策を行っています。

安全への取り組み

ヤマヒロ運輸では安全対策室を設置し、「輸送の安全に対する基本方針」を作成して、全従業員に対し輸送安全確保の徹底とプロドライバーとしての意識を高める取り組みを行っています。
さらに、トラック輸送事業者交通安全対策などへの事業所での取り組みを評価し、一定の基準をクリアした事業所だけが取得できる「Gマーク」を平成22年より取得しています。

運輸安全マネジメントへの取り組み

<輸送の安全に対する基本方針>

  1. 輸送の安全に対し、輸送安全が最も重要ー「安全第一」であると言う意識を徹底させ、その実現のために経営トップが主導的な役割を果たし、全社員一丸となって取り組み安全性の向上を図る。
  2. 安全はいかなる業務よりも重要であり、安全第一とは、当然に作業能率第二であるという意識を徹底する。
    安全は作業の能率の基盤であり、安全と能率は決して矛盾することはない。
  3. プロドライバーとしての自覚を高め、悪質違反(酒酔運転、酒気帯び運転、過労運転、過積載運行、救護義務違反)を絶対させない。

<輸送の安全に関する計画>

  1. 輸送の安全に関する法令及び事故防止マニュアルに定めた事項を遵守し、運送の安全を確保すること。
  2. 運行管理者に対する指導・監督を目的にした教育を行うこと。
  3. 輸送の安全に関する内部監査を計画的に実施し、必要な是正処理を講じること。
  4. 輸送の安全に関する社内情報連絡体制を確立すること。
  5. 事故審議委員会
  6. 運行管理者基礎講習・一般講習・特別講習(自動車事故対策センター)
  7. 一般運転者に対する適正診断(自動車事故対策センター)
  8. 初任運転者への同乗研修
  9. 運転記録証明全運転手取得
  10. 春の交通安全運動(4月)
  11. 全国安全週間(7月)
  12. 秋の交通安全運動(9月)
  13. 年末・年始の交通安全運動(12月~1月)

Gマーク認証取得

安全性優良事業所とは、荷主企業がより安全性の高いトラック運送事業者を運びやすくするために、全国貨物自動車運送適正化事業実施機関(社団法人日本トラック協会)が厳しい評価をし、認定した事業所のみが取得できる「安心」「信頼」のマークです。
新運輸は「安全性に対する法令の遵守状況」「事故や遺伝の状況」「安全性に対する取組の積極性」計38の評価項目において、評価点数100点満点中90点以上の評価を取得しました。

Gマーク

車両整備

グループ会社kei-factoryとの専属整備契約により、すべての車両を継続的、計画的に整備しており、安全に乗務いただけます。

教育制度

オリジナルテキスト使用による
新人乗務員の座学研修

当社では新人乗務員の研修に「業務運行マニュアル」を利用して研修を実施しています。制服の着方や挨拶の励行といったモラルに加えて、トラックの特性等についても学びます。

本社研修による新人乗務員の教育フォロー

本社にて新人乗務員の研修を実施しています。一人立ちした乗務員は、翌月末の研修に参加する事がルールとなっています。
集合研修では、役員からも講話を聞く事でプロドライバーとしての意識を高めるための時間としています。